Sugi Guitars のエレキベース NIGHT BREEZE 5 (NB5)
  のブリッジを新品に交換したので、簡単に紹介していきます。
    
      NB5 ブリッジ交換
    
  
  
    先日 NB5
    のブリッジサドルを固定しているネジが破断してしまい、オクターブ調整が効かなくなってしまいました。
  
  
    ネジの破断だけならよかったのですが、ネジ先端がサドル内に残ってしまい、サドルの再利用が難しかったことと、ブリッジのメッキがかなり剥がれてきていたので、今回思い切って新品に交換することにしました。
  
  
    
      NB5 のブリッジ
    
  
  
  
    現行の仕様であれば、GOTOH 304SBO-5 (18mm saddle pitch) Sugi Original
    が搭載されているはずです。
  
  
    304BO-5 の場合は市販されていないので、直接 SUGI Guitars
    に問い合わせてみることをおススメします。
  
  
    
      交換作業
    
  
  
           
         | 
      
| 同じ型番同士のブリッジ交換は簡単 | 
    今回は元々取り付けられていたブリッジと同じものに交換したため、特に難しい作業はありませんでした。
  
  
    交換の際の注意点を挙げるとすれば、ボディ側のネジ山を潰さない点、ブリッジとブリッジ下のアース線をしっかりと触れさせる点があります。
  
  
    可能であればネジ穴は一度埋めて再度掘り直した方が良いですが、必要に応じてというところです。
  
  
    
      形状が異なるブリッジ交換は注意が必要
    
  
  
    ブリッジを外して初めて気がついたのですが、NB5
    のボディトップには、ブリッジ形状の落とし込みが設けられていました。
  
  
           
         | 
      |
          
  | 
      
    そのため、形状の異なるブリッジへの交換は難しいと考えられます。
  
  
    新たなブリッジに合わせて落とし込みを掘り直すか、スペーサを噛ませる方法が考えられますが、どちらも望ましい結果にはならないと思われます。
  
    
      最後に
    
  
         
       | 
    
| 経年に合わせたハードウェアのメンテナンスも大切 | 
  なかなか NB5
  のブリッジを交換する方はいらっしゃらないと思いますが、交換の際の参考になればと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。







0 コメント